
秋の蒜山高原サイクリングツアー
【日時】2019/10/10(木)10:00~15:00
【場所】集合場所:蒜山振興局前駐車場
蒜山高原の風を感じに自転車に乗ってサイクリングに出かけましょう!さわやかな風を体いっぱいに受けながら、雄大な蒜山三座、草花など自然を眺めながらゆっくり進んでいきます。自転車ならではの寄り道も存分に楽めるツアーです。

ぶん、ぶん、ハチ追い大作戦!~スズメバチを知ろう!~
【日時】2019/10/6(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
スズメバチ=危険な生きもの?蜂捕りのプロから、スズメバチの素晴らしい生態や自然界での役割を教えてもらいましょう。こよりでつくった目印をスズメバチにつけて、みんなで追いかけましょう。 ※幼児は同伴いただけません。

2歳~5歳の虫取りごっこ
【日時】2019/10/6(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
里山センター周辺で楽しく昆虫を採取します。

自然観察会「津黒のきのこ観察会」(友の会第593回)
【日時】2019/10/6(日)10:00~14:30
【場所】集合場所:津黒いきものふれあいの里・ささゆり館(真庭市蒜山下和1077)
午前中,津黒いきものふれあいの里の園内を散策しながらきのこの解説を聞いたり,採集をしたりします。昼はきのこ名人の多久間さんが作る絶品のきのこ汁がふるまわれます。まとめは当日採集できたきのこの山を前に詳しい解説を聞きます。

津黒のきのこ観察会
【日時】2019/10/6(日)10:00~14:30
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
秋の里山を歩き、見つけたキノコを採集&観察します。昼食付で、キノコ汁も大人気。

キノコ鑑定会
【日時】2019/10/6(日)9:00~14:30
【場所】集合場所:蒜山高原キャンプ場駐車場(休暇村蒜山高原)
毎年恒例のきのこ鑑定会を開催します!林の中で見つけたキノコ。食べられるのかな?それとも毒きのこ!?名前はなんだろう?秋の蒜山できのこ採集し、長澤栄史先生(日本きのこセンター特別研究員)に鑑定してもらいます。また、料理の仕 […]

30周年記念行事「ビカリア化石を掘ろう貝」
【日時】2019/10/6(日)8:00~17:30
【場所】集合場所:カブトガニ博物館 第一駐車場
10月6日(日曜日)に「なぎビカリアミュージアム」に行き、ビカリア(巻き貝)の化石を採集します! ビカリアの化石を見たことがありますか?奈義町は岡山県ですが、鳥取県との境にある町です。なぜ、ここで海にいる巻き貝の化石がと […]

アナグマ大迷路を破壊せよ!
【日時】2019/10/5(土)10:00~11:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
夜のセンター展で展示したアナグマの大迷路。あまりの難しさ、怖さにクリアできない人が多数!そんな迷路をアナグマについて学びつつクリアしよう!その後、ダンボールで出来た迷路を破壊(お片付け)しよう!

満喫自然体験「秋の鳴き虫観察会」
【日時】2019/10/5(土)18:00~20:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
自然保護センターの鳴く虫観察会は、ズバリ、暗闇の中でコオロギなどの虫の声を散策しながら聞くというものです。 当日はまず、研修室でセンターにいる鳴く虫の声を耳に入れてから、外に出て鳴く虫を観察、採集します。 あなたは、何種 […]

ノルディックウォーク体験(上級)
【日時】2019/10/5(土)10:00~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
操山でノルディックウォークを10㎞前後楽しみます。