
ササユリの咲くとこ どんなとこ
【日時】2015/6/14(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター
センターではササユリの生育環境を保全しています。清楚なササユリの花を観察しながら、どのような所に生えているのか考えてみましょう!

めだかすくい、ザリガニ釣り、カブト虫観察
【日時】2015/6/14(日)10:00~12:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
めだかの学習、めだかすくい、ザリガニ釣り、カブト虫観察など。 詳細はこちら → http://www.city.okayama.jp/kyouiku/shougaigakushuu/shougaigakushuu_t00 […]

トンボ(昆虫)観察会
【日時】2015/6/14(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター
トンボや昆虫の観察会と、まわりの植物の観察も楽しみます。 詳細はこちら → http://www.okayama-park.or.jp/event/3861

ノルディックウォーク体験(中級)
【日時】2015/6/13(土)9:00~12:00
【場所】操山公園里山センター
里山でノルディックウォークを7㎞前後楽しみます。 詳細はこちら → http://www.okayama-park.or.jp/event/3861

観察会「四季と自然を楽しむ会」
【日時】2015/6/11(木)9:30~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
四季折々見頃を向かえる草木を、植物園スタッフの解説で一緒に観察します。 詳細はこちら → http://www.okayama-park.or.jp/facility/handayama

水田の生き物観察会
【日時】2015/6/7(日)13:00-15:00
【場所】津黒いきものふれあいの里
4年目の休耕田ビオトープ。今年はどんな生き物に会えるかな? 詳細はこちら → http://plus.harenet.ne.jp/~tsuguro/event_img/20150607tambo.pdf

自然観察会「驚異の新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイをさがそう」
【日時】2015/6/7(日) 自然観察会:10:00~12:00 オプショナルツアー:13:00~夕方
【場所】観察場所:倉敷市鶴形山・向山ほか
アキラマイマイのタイプ産地鶴形山を含め両種の生息地を訪ね,両種とその生息環境などを観察します。 オプショナルツアーではシメクチマイマイのタイプ産地と推定される操山などを巡ります。 詳細はこちら → http://www2 […]
NOW PRINTING
第16回ホタル&七夕まつり
【日時】2015/6/6(土)17:00~21:00 ※雨天順延6/7(日)
【場所】真備美しい森
数百匹のホタルが乱舞する幻想的な世界にご招待。 詳細はこちら → http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=4038

自然観察会「大多府島の植物探検」
【日時】2015/6/7(日)9:00~15:30
【場所】観察場所:備前市日生町大多府 大多府島
第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」関連イベント・自然観察会シリーズの2回目です。大多府島は日生諸島の最南端に位置する有人島で,周囲が約5kmあります。 今回は島を一周する自然研究路を歩き,イブキやヒメユズリハ, […]

講演会「驚異の新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイ,その研究最前線」
【日時】2015/6/6(土)10:00~14:00
【場所】倉敷市立自然史博物館
新種アキラマイマイ発見,その分布や系統関係,生息環境から何がわかるか。研究の最前線をご紹介します。 詳細はこちら → http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event. […]