
盆栽展
【日時】2019/6/1(土)9:30~17:00
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
マツ、ヒノキ、シンパクなど代表品種を中心に展示、即売。展示ホールにて

くらしきエコの日 くらしき環境フェスティバル
【日時】2019/6/1(土)9:30~15:00
【場所】会場:水島愛あいサロン(倉敷市水島東千鳥町1-50)
環境について知りたい人も、エコなモノづくりを楽しみたい人もどんな人でも学びながら一日中楽しめますよ! 家族と、友達と、みんなで遊びに来てね!

しろジイのサイエンスショー 空気はちからもち
【日時】2019/6/1(土)①12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
空気のびっくりパワー実験を楽しもう!

万葉の植物展
【日時】2019/5/29(水)~7/10(水)9:00~16:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
二〇一九年五月一日、日本の元号は「平成」から「令和」に改元されました。 今回初めて日本の古典である万葉集が由来となりました。 これを機に、ウメ、スミレ、ハギ、カキツバタなど、万葉集に登場する植物を、センター内で撮られた写 […]

観察会「子ども自然教室 植物園の○△□さがし」
【日時】2019/5/26(日)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
自然の中にはいろんな形がかくれています。植物園を歩いて、○や△、□といった形を、ビンゴ形式でみつけてみましょう。

観察会「植物をみてかこう」
【日時】2019/5/26(日)14:00~16:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
植物のなりたちを知る一番の方法は、植物の絵をかくことです。しっかりよくみて、自分の筆致で描いていきましょう。

第31回めだかの学校環境まつり
【日時】2019/5/26(日)10:00~14:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
環境学習ブース、体験教室、ふれあい屋台 など

植物園を楽しむ会「金銀の花々を楽しむ」
【日時】2019/5/26(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
令和元年最初の「楽しむ会」なのでおめでたく…というわけではありませんが、「金銀花」と呼ばれる植物をご存知でしょうか? その植物「スイカズラ」は、なぜか黄色(金)と白色(銀)の花が咲くことがその名の由来ですが、実は植物園に […]

自然観察会「おかやま自然探訪61」
【日時】2019/5/26(日)10:30~14:30
【場所】集合場所:大津神社駐車場(真庭市余野下728)
岡山県内の旧市町村全部(78市町村)を巡回するシリーズの61回目です。今回は真庭市(旧久世町)の余野地区を歩き、のどかな里地・山林の植物、昆虫、動物や岩石などを観察します。

折り紙教室
【日時】2019/5/26(日)9:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。