溜川バードウオッチング

【日時】2022/6/17(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

6月ヨルプラネ「ほしぞらタイム」

【日時】2022/6/17(金)19:00~19:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

今月のテーマは「ほし恋ものがたり~2つの七夕伝説~」 毎月第3金曜日の夜のお楽しみ、ヨルプラネ!学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。

お絵描き教室「描いて飾って楽しむ小さな風景画」

【日時】2022/6/15(水)10:00~11:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

たった4色でいろいろな風景ができるふしぎを体験! くるくると色の粉を塗るだけで描ける魔法のお絵描き。絵が苦手でも大丈夫!好きな色で描いてフレームに入れてお部屋に飾りましょう♪ *おとな対象

美しく歩く会

【日時】2022/6/15(水)10:00~ 1時間程度

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

健康でキレイになれる歩き方「ポスチャーウォーキング」のミニレッスン

はじめての観葉植物の寄せ植えづくり

【日時】2022/6/15(水)①10:00~ ②13:30~ 各回90分

【場所】浦安総合公園(岡山市南区浦安西町148-1)

自然観察会「コケ観察会」(友の会特別企画観察会)

【日時】2022/6/12(日)10:15~13:30

【場所】集合場所:円通寺 良寛堂(倉敷市玉島柏島)

良寛さん修行の寺として知られる円通寺、このお寺の境内や周辺ではどのようなコケが見られるでしょうか。今回は野外での活動を中心にじっくりとコケの観察を行います。「岡山コケの会」の方々に教えていただきながら、コケの世界をのぞい […]

自然素材を使った手作り教室

【日時】2022/6/12(日)1回目:13:00~13:50、2回目:14:00~14:50、3回目:15:00~15:50

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

木の実や枝などの自然素材を使って、動物や昆虫の置物などを作ります。

夏の草原保全活動 花咲く草原の夏草刈り(真庭市)

【日時】2022/6/12(日)10:00~15:00

【場所】集合場所:真庭市蒜山上徳山 国道482号線沿いのチェーン脱着場

毎春、枯草を燃やす「山焼き(火入れ)」が行われる蒜山の草原。この草原は、サクラソウ(岡山県希少野生生物保護条例 指定種)などの様々な希少な動植物の宝庫となっています。しかし、草原特有の動植物の生息・生育環境を保全するには […]

日ようび子ども大学 in 京山祭

【日時】2022/6/12(日) 午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00

【場所】岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3-1-1)

岡山県内の12大学と1短期大学、3団体が集まって「日ようび子ども大学」をひらきます!作ったり、遊んだり、ふれたり、楽しく学べます。家族みんなで、キャンパスにレッツゴー! *幼児・児童とその保護者、一般の方

宝石石けんづくり

【日時】2022/6/12(日)①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

色の混ぜ方や断面のカットの仕方によって、本物の宝石みたいな石けんができるよ!石けんが固まるのを待っている間は、サイピア隣の喫茶ぱるのメルヘンのパン屋さんで、アイスクリーム休けいをしてね♡(アイスクリーム引換券はプレゼント […]