海のシーグラスでアクセサリー作り~海の豊かさを守ろう~
【日時】2022/9/3(土)10:00~14:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
企画展「SDGs展(仮)」連動企画! オリジナリティーを大切に。地域を大切に。 瀬戸内海または、その付近の海でとれたシーグラスを使って、イヤリングやピアス、ストラップなどのアクセサリーが作ります。
園内ツアー
【日時】2022/9/3(土)10:00~11:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
園内の見どころを巡るツアー
お絵描き教室「夜空に輝く星の川を描く」
【日時】2022/9/1(木)10:00~11:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
夏休みも終わり、大人お絵描き教室の再開です! 神秘的でキレイな星空をパステルで描いて、夏の疲れを癒しましょう。 ステップごとに丁寧に説明しますので、絵が苦手な方も安心してご参加ください。
定例観察会「植物園を楽しむ会」120朝涼に秋の声を楽しむ
【日時】2022/8/28(日)8:00~10:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「朝涼(あさすず)」とは、夏の朝のうちの涼しさや、または涼しい時間帯を指す夏の季語です。 また、「秋の声」は秋を感じさせる音を指す秋の季語。 昼間はまだ暑くても、「朝涼」の時間はなんとなく秋の気配が感じられるこの時期、植 […]
アイロンビーズDEぶんぶんゴマ
【日時】2022/8/28(日)10:30~12:30/13:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
ブンブンごまを作って遊ぼう!
バラ作り講習会2022〈6〉
【日時】2022/8/28(日)10:00~/14:00~ 内容は同じ
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
夏剪定(木立バラ) 秋のバラを咲かせるための夏剪定について講習・園内での実技
親子科学教室「望遠鏡を作ろう」
【日時】2022/8/28(日)A班10:00~11:30 B班13:30~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
*小3~6と保護者
子ども自然教室「超」葉っぱの観察
【日時】2022/8/27(土)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
樹木の葉っぱの観察のポイントを学び、実際にじっくり観察します。
特別展関連イベント おはなし会「妖怪の世界 ~あなたのそばに、いる・かも?」
【日時】2022/8/27(土)14:00~15:00
【場所】里庄町立図書館(浅口郡里庄町里見2621)
里庄町立図書館司書による妖怪に関する本の紹介です。妖怪の絵本の読み聞かせも行います。
タンチョウふれあい体験
【日時】2022/8/27(土)①10:30~12:00 ②13:00~14:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園のタンチョウを間近で見られる特別な体験会です!お子様の夏休みの思い出に、ぜひご参加ください! タンチョウ飼育担当職員が後楽園のタンチョウにつて、わかりやすく説明します。実際のタンチョウを間近で見たり、擬卵や本物の羽 […]