9月ヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2022/9/16(金)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
今月のテーマは「月のはなしに耳をすませば」 毎月第3金曜日の夜のお楽しみ、ヨルプラネ!学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。
蒜山キャンドルナイト★涼しい高原の夜 幻想的なナイトガーデン
【日時】2022/9/16(金)、17(土)、18(日)18:00~21:00
【場所】蒜山ハーブガーデンハービル(真庭市蒜山西茅部1480-64)
通常は夜間営業を行わない蒜山ハーブガーデンハービルで高原の解放感の中、彩られたキャンドル空間をお楽しみください。会場ではドリンク(アルコールを含む)や軽食の提供も行いますので、ゆっくりと時間を過ごしください。 オリジナル […]
美しく歩く会
【日時】2022/9/15(木)10:00~
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
ポスチャーウォーキングのミニレッスン
初心者のための自然観察会「チョウ博士になろう~秋を彩る蝶々を探せ!~」
【日時】2022/9/11(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
秋に見られる蝶々にはどんな種類がいるんだろう?蝶々の名前や生態を学ぼう!
特別展関連イベント「妖怪展展示解説会」
【日時】2022/9/11(日)10:00~11:00、13:00~14:00、15:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
特別展メインアドバイザー木下浩さんの解説を聞きながら展示を見学しませんか。展示の裏話や展示に登場しない妖怪のお話も聞けるかもしれません。
自然観察会「ミズアオイ観察会」(博物館第379回・友の会第663回)
【日時】2022/9/11(日)10:00~12:00
【場所】集合場所:倉敷市加須山、小瀬戸橋下流東側河川敷
岡山県下では、ただ1か所となったレッドデータ植物、ミズアオイの自生地。近年はスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)やヌートリアなどの外来生物に食べられるため、自然にミズアオイが咲くことが難しくなってきていますが、友の会などボ […]
自然素材を使った手作り教室
【日時】2022/9/11(日)13:00~13:50、14:00~14:50、15:00~15:50
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
木の実や枝などの自然素材を使って、動物や昆虫の置物などを作ります。カッパの置物も作れます。
藍の生葉染め体験
【日時】2022/9/11(日)13:00~15:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
藍の生葉を使って草木染を楽しみましょう。キレイな青色になります。
9月わんぱく村「ふしぎな海の乗り物体験」
【日時】2022/9/11(日)*日帰り
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)
今月も海の散歩へレッツゴー! 乗り物は“いかだ”だけじゃないかも…?何に乗れるかはお楽しみに♪
サイエンスショー「水であそぼう③」
【日時】2022/9/11(日)①10:50~11:20 ②12:50~13:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
水でマッチに火をつけることはできる?アメンボや白鳥、1円玉浮かしなど楽しい実験盛りだくさん!