サバイバル講座 焼き芋、石焼料理編

【日時】2023/3/4(土)10:00~13:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

何があっても生き残る術を体得。原始的な石焼料理をやってみよう。 焼き芋はたき火を行い、アルミホイルに包んだお芋を投入して作ります。石焼き料理は、石をたき火で熱し、その石の上にアルミホイルに包んだ肉や野菜を置いて焼きます。 […]

【3.11特別番組】星よりも、遠くへ

【日時】2023/3/4(土)16:00~16:45

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

3.11震災特別番組 東日本大震災の記憶を満天の星とともにつづります。 東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない… 予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上 […]

お庭茶会 ひなの会

【日時】2023/3/3(金)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

翔茶の湯の会(就実大学・短期大学茶道部)が開催するお茶会です。 どなたでもお気軽にご参加ください

座敷で楽しむ(建物公開)

【日時】2023/3/3(金)10:00~12:00、13:00~15:00(随時公開)

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

普段は一般公開していない建物を特別に公開します。専任ガイドが建物の特徴や歴史、当時の使われ方を解説します。建物からの景色とあわせてお楽しみください。 また、ご希望の方は、簡単な折り紙や和紙を使ったしおり作りも体験できます […]

春のおもてなし

【日時】2023/3/2(木)~4(土)

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

3月2日は後楽園開園記念日です。 開園記念日から3日間、「春のおもてなし」として多彩な行事を開催します。 3月2日は入園が無料となります。

お庭茶会 ひなの会

【日時】2023/3/2(木)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

翔茶の湯の会(就実大学・短期大学茶道部)が開催するお茶会です。 どなたでもお気軽にご参加ください

牧野富太郎と新見の草花写真展

【日時】2023/3/2(木)~12(日)9:00~19:00 *3/6(月)休館日

【場所】まなび広場にいみギャラリー(新見市新見123-2)

令和5年春のNHK朝ドラの主人公のモデルである「牧野富太郎」や岡山出身の植物研究者が調査した新見の植物の写真展を開催します。

まにわ山歩150(久世エリア)

【日時】2023/2/27(月)10:00~15:00

【場所】集合場所:久世エスパスランド駐車場(旧遷喬小裏)

月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。当日、集合場所に来ていただ […]

【中止】満喫自然体験「タンチョウ餌やり体験&記念撮影」

【日時】2023/2/26(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

特別天然記念物のタンチョウについて学びます。タンチョウと一緒に記念写真も撮れますよ♪ *高病原性鳥インフルエンザの発生状況やタンチョウの体調等により中止となる場合があります。

博物館講座「昆虫折り紙教室」(特別陳列関連イベント)

【日時】2023/2/26(日)①10:00~11:30 ②13:30~15:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

「折り紙昆虫展」の作家、江頭聖大さんにオリジナル折り紙「エサキモンキツノカメムシ」の折り方を伝授してもらおう。江頭さんの展示解説もあるよ。