特別投映 こどもむけ★ぷらねたりうむ
【日時】2023/3/21(火・祝)11:00~11:35
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「プラネタリウムは見てみたいけど、一般のプログラムはむずかしい…。」そんな親子のための、小さなお子さま向け・おためしプラネタリウム。 星と星を結んで、いろんな形をさがしたり、星座をみつけます。最後は宇宙旅行に出かけちゃう […]
ものづくり名人になろう!(備前地域の産業)
【日時】2023/3/21(火)9:30~16:20
【場所】岡山県青少年教育センター閑谷学校(備前市閑谷784)
*小学4年生~6年生
後楽園オリジナル紙芝居定期上演
【日時】2023/3/20(月)13:00~/14:00~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]
お花炭を作ってみよう
【日時】2023/3/19(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
松ぼっくりなどの植物を炭にして楽しみます。 *3歳以上
ファミリーウォーキング
【日時】2023/3/19(日)9:30~
【場所】日応寺自然の森スポーツ広場(岡山市北区日応寺200)
~春の訪れにウキウキ!ワクワク!家族で自然を満喫だ!~ 春の訪れを探しながら、自然の森を家族で歩きませんか。
いばら天文講座(2022年度)
【日時】2023/3/19(日)14:00~15:30
【場所】アクティブライフ井原(井原市美星町大倉1723-70)
第四回「初歩から学ぶ、きれいな天体写真のための統計学」 「統計学」というとなんだか難しそう…、綺麗な天体写真に必要なの?と思わるかもしれませんが、実はとても密接な関係があります。美しい天体写真の裏側に潜む統計学について、 […]
生きもの発見隊2022(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2023/3/18(土)13:30~16:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]
僕と木刀を作ろう
【日時】2023/3/18(土)10:00~12:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターの木を切って木刀をつくろう!作った木刀で修行と試し斬りをしよう。必殺技を身に付けることができるかな。 *小学4年生以上
色つき2層のハーバリウム
【日時】2023/3/18(土)①13:00~13:40 ②14:00~14:40 ③15:00~15:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
ボトルにお花とオイルを入れて植物標本を作ろう! ハーバリウムとは”植物標本”という意味です。ボトルの中にお花とオイルを入れて作ります。2層に分かれたオイルがお花の美しさを引きたてます。お手入れのいらないインテリアに♪ * […]
ふんわりミモザのリース作り
【日時】2023/3/18(土)10:00~12:00/13:00~15:00 *予備日25(土)
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
ミモザとユーカリを使ってふんわり優しい春色のリースを作ります。 ※花の咲き具合によって決定、変更がある場合は連絡いたします