タンチョウの園内散策

【日時】2025/2/16(日)10:00~11:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

飼育しているタンチョウを園内芝生に放す”タンチョウの園内散策” 現在、後楽園では8羽のタンチョウを飼育しており、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園内を散策する優美な姿を […]

備中神楽定期公演

【日時】2025/2/16(日)11:00~12:00、13:00~14:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

「備中神楽」の定期公演を開催します。 国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」は、ダイナミックでストーリー性豊かな神話劇で、備中地域では秋祭りなどに夜を徹して舞われています。

星を観る会

【日時】2025/2/16(日)18:00~20:00

【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)

令和7年2月16日(日曜)、カブトガニ博物館に隣接する恐竜公園で「星を観る会」を開催します! 講師は、岡山天文博物館の学芸員さんです!! 対象は小・中学生!(保護者の方とご一緒にご参加ください)参加費無料! 1時間の講話 […]

科学実験教室

【日時】2025/2/16(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

さよなら アルコールランプ *小1~6

バードウオチィング

【日時】2025/2/16(日)9:30~11:00

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

雄大な瀬戸大橋が、見える鷲羽山で、冬鳥の観察をしませんか。

第22回かさぶら (福山から笠岡)笠岡往来を歩く その1

【日時】2025/2/16(日)

【場所】集合場所:井笠バス新大宜停留所

笠岡市観光ガイドボランティアの案内で、江戸初期に新天地を求めて移住した人々の往来した道を歩きます。今回は大宜から笠岡まで巡ります。(約5.5km)

六島水仙ツアー

【日時】2025/2/16(日)9:00~15:00

【場所】集合場所:旅客船ターミナルみなとこばなし(笠岡市笠岡2435-2)

岡山県最南端の島「六島」。 2月頃には島のシンボルの灯台付近や灯台までの山道などに水仙の花が咲き誇り、この時期に毎年たくさんのかたが六島を訪れます。 このツアーでは笠岡(住吉港)から六島まで海上タクシーで直行し、六島の島 […]

海ごみ・プラごみ削減フォーラム

【日時】2025/2/16(日)13:00~16:30

【場所】コンベックス岡山(岡山市北区大内田675番地)

『みんなで護ろう!世界の宝石、瀬戸内海』 海ごみ、プラスチックごみ問題に対する県民の理解を深め、県内での発生抑制や回収処理など、海ごみ対策の活性化を図ることを目的に、県内外で活躍する団体等の取組紹介や関係者の相互交流を促 […]

太伯振興梅まつり

【日時】2025/2/16(日)10:00~

【場所】神崎緑地公園(岡山市東区神崎町2450)

春のおとずれとともに紅梅・白梅・しだれ梅がさき継ぐ500本の競演をご覧いただけます。さまざまなイベントが催され大勢の人で賑わいます。

NOW PRINTING

観照寺梅まつり

【日時】2025/2/16(日)

【場所】観照寺(小田郡矢掛町横谷3663)

~200年の臥龍梅と枝垂れ梅~ 梅の寺として有名な観照寺では毎年2月下旬から3月上旬にピンクや白の梅の枝々が望むことができます。境内には、紅白の枝垂れ梅など、美しい梅の木が十数本あり、なかでも樹齢200年を超すといわれる […]