
恒例行事「観蓮節」
【日時】2019/7/7(日)4:00~8:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
早朝4時に開園し、夜明けとともに開花するハスの花をお楽しみいただく行事です。 紅色の可憐な花の「大賀蓮」と大輪の白い花が咲く「一天四海(いってんしかい)」をお楽しみください。箏曲演奏や、茶会、点心席もあります。

サイエンスショー「水で遊ぼう②」
【日時】2019/7/7(日)①12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
水で遊ぶのが楽しくなってくる季節。科学で、水の不思議に迫ろう!

夏の星空観望
【日時】2019/7/6(土)~7(日) *1泊2日
【場所】岡山市立犬島自然の家(岡山市東区犬島119-1)
春から夏にかけてのたくさんの星を見てみましょう。月、木星、土星や七夕の星なども見られます。(講師:畠浩二先生)

自然遊びをしよう 森のようちえん
【日時】2019/7/6(土)9:30~13:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
自然の中で五感を使って遊び心も体も健康になりましょう。

天文・宇宙が学べる大学「合同進学説明会兼七夕講演会」
【日時】2019/7/6(土)14:00~17:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
中高校生や一般の方を対象とした、天文・宇宙に関する講演会をプラネタリウム内で開催します。現在、活躍中のはやぶさ2を支える技術、すばる望遠鏡や次世代の口径30m超大型望遠鏡TMTなど、最先端の研究内容の紹介があります。 ま […]

トンボ(昆虫)の観察会
【日時】2019/6/30(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
トンボを主とした昆虫観察と、季節の植物を観察します。

菅沼久義の星空☆生解説会
【日時】6/29(土)①10:00~12:00 ②14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
好評を博した星空☆生解説会inサイピア岡山 第2回のゲストは菅沼久義さん☆ プラネタリウム生解説に、星や宇宙をテーマにしたクイズ大会やトークなど盛りだくさんのイベントです! プラネタリウム生解説は6月の星空と、それぞれの […]

温室園芸講座「長く楽しむ観葉植物の水苔栽培」
【日時】6/27(木)10:00~11:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

里山クラフトデイ(竹笛)
【日時】2019/6/23(日)9:30~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
竹を使って笛(ウグイス笛やブーブー笛)などを作ります。

アユモドキの不思議・田地子川の魚とり
【日時】2019/6/23(日)9:30~12:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
アユモドキの不思議についての学び、田地子川の魚とりなど