
第19回 富原お茶まつり
【日時】2025/5/18(日)9:00~
【場所】富原小学校グラウンド(真庭市若代1948)
お茶摘体験してみませんか。製茶つくり体験してみませんか

遮光幕の設置&ホタルのお話会
【日時】2025/5/17(土)8:30~10:30 *雨天時5/24(土)延期
【場所】北房ほたる公園
昭和45年に始まった北房のホタル保護活動は半世紀を超えました。 車のヘッドライトや懐中電灯の光など、ホタルの繁殖活動を阻害する”光害”からホタルを守るため、北房ホタル保存会は毎年「遮光幕」の設置を行っています。 ホタルを […]

自然観察会「鯉ヶ窪湿生植物群落をもっと知ろう」
【日時】2025/5/11(日)13:00~15:30
【場所】鯉が窪湿原(新見市哲西町矢田4113番地101)
リュウキンカなどの野草が咲く春の鯉が窪湿原を、専門家に解説してもらいながら観察し、豊かな自然の魅力に触れてみませんか。

サクラソウと蒜山の春(真庭市蒜山)
【日時】2025/5/6(火・祝)10:00~12:00
【場所】集合場所:真庭市蒜山上徳山 国道482号線沿いのチェーン着脱場
蒜山地域には、毎年「山焼き(火入れ)」が行われている広大な草原があり、その一角に岡山県の「希少野生動植物」に指定されているサクラソウの県下最大の自生地が存在します。 サクラソウをはじめとする様々な動植物の宝庫、山焼き草原 […]

茅部野・蒜山お遍路ウォーキング
【日時】2025/5/3(土)9:00~13:30頃解散
【場所】集合場所:平成の森ドーム(真庭市蒜西茅部706-1)
茅部野を中心としたお堂を巡る約10kmのウォーキングコースです。鳥達の美しいさえずり、草花の芽吹き、人々との出会い。実際に歩いてみないと味わえないウォーキングコースです。

哲西の太鼓田植~よいとこまつり~
【日時】2025/5/3(土)11:00~15:00
【場所】きらめき広場・哲西 周辺(新見市哲西町矢田3604)
田植え体験は当日参加もOK! 岡山県重要無形民俗文化財に指定されている、新見市哲西町の「太鼓田植」を見学&体験できるイベント。地域の伝統芸能の伝承を目的に生まれた、哲西の新たなおまつりです。当日は、太鼓に合わせて早乙女が […]

蒜山高原しゃくなげ祭り(ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク)
【日時】2025/5/1(木)~25(日)
【場所】ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(真庭市蒜山上福田1205-197)
高原に咲き誇る、約100種類1万5千株のしゃくなげ 蒜山高原の遊園地 ジョイフルパークでは、西洋種を中心に約100種類 約15,000株のしゃくなげが大輪の花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませます。毎年5月に見頃をむかえ、 […]

シカの食害防止のための電気柵設置 ボランティア募集
【日時】2025/4/29(火祝)9:00~16:00 進捗により早めに終了の可能性有
【場所】集合場所:蒜山上徳山チェーン脱着場
シカの食害を防ぐ電気柵の設置活動をします。 春の草原で体を動かして草原の生き物の棲みかを守りましょう。 *高校生以上

新緑の蒜山二座縦走登山ツアー
【日時】2025/4/27(日)8:15~15:00
【場所】集合場所:中蒜山登山口 駐車場
蒜山三座のうち、下蒜山(1100m)から中蒜山(1123m)の二座を縦走登山します。頂上からは、パッチワークのように広がる蒜山高原の春を眺め、柔らかく雄大に広がる山肌や眺望を楽しみましょう。春早く訪れるカタクリの開花群落 […]

三室峡しゃくなげまつり
【日時】2025/4/27(日)10:00~
【場所】しゃくなげ展望台(三室総合案内所)(新見市神郷油野3510-1)
渓谷に咲く自生のホンシャクナゲは1,000本以上! 三室峡一帯には自生のホンシャクナゲが1,000本以上群生しており、4月下旬~5月中旬の開花時には渓谷の美しさとあいまって一大桃源郷のようです。「三室峡しゃくなげまつり」 […]