
ブッポウソウ鳥取観察会
【日時】2025/6/28(土)8:30~17:00
【場所】集合場所:倉敷市役所東側来庁者用駐車場、倉敷駅前西ビルの市営駐車場前臨時バス昇降場所
鳥取県南部町で子育てしているブッポウソウを貸切バスで訪ねましょう。鳥取県でも巣箱架設によるブッポウソウの保護活動が行われています。運が良ければ給餌の瞬間に出会えるかもしれません。

中国自然歩道・川床~一向平ウォーキング(9km)
【日時】2025/6/1(日)9:30~14:30
【場所】集合場所:一向平キャンプ場 駐車場(鳥取県東伯郡琴浦町野井倉688)
大山川床から一向平までの約9kmを歩きます。コースは歴史的な石畳の歩道もあり、ブナの原生林を通り抜け、日本の滝100選の大山滝、吊り橋など風光明媚なスポットを歩きます。休憩も含めて約5時間程度のウォーキング。

第40回那岐登山ふれあい大会
【日時】2025/4/29(火・祝)
【場所】集合場所:奈義町側:那岐山麓山の駅、智頭町側:智頭町総合案内所
毎年恒例となる「那岐登山ふれあい大会」が今年も開催されます。鳥取県智頭町と岡山県奈義町にまたがる秀峰「那岐山」毎年4月29日(昭和の日)に両町それぞれの登山ルートから頂上を目指し、那岐山の自然に親しむとともに、山頂で合流 […]

擬宝珠山カタクリトレッキングツアー
【日時】2025/4/20(日)9:30~12:30
【場所】集合場所:休暇村奥大山レストハウス 前駐車場(鏡ヶ成)(鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1)
雪もとけ春到来!林の樹々や植物・風景を楽しみながら,春の妖精(スプリング・エフェメラル)と呼ばれるカタクリに会いに出かけましょう。サンカヨウ・エンレイソウなど春の花々も元気に姿を現していることでしょう。すぐ近くに烏ケ山や […]

離島海ごみ清掃活動 in 沖之島
【日時】2025/3/23(日)
【場所】集合場所:高松港(香川県高松市サンポート8-1)
離島や半島の先端部など人の立ち入りが困難な海岸では、流れついた散乱ごみが放置され、全国的な課題 となっています。 また、高齢化や人口減少が進む離島では海洋ごみ回収の継続的な活動展開が難しい状況 です。 今回の活動は、小豆 […]

ブナ林スノーシューハイキング
【日時】2025/3/2(日)9:00~14:00
【場所】集合場所:休暇村奥大山 駐車場(鳥取県日野郡江府町御机鏡ヶ成709-1)
鳥取県の中腹近くにある烏ケ山(からすがせん)のブナの林を訪ねてみましょう。普段は歩くのが困難な場所も雪があれば歩けます。ブナ林の中を歩き、希望の方は尻セードも楽しめます。 *小学生以上

離島海ごみ清掃活動 in 本島
【日時】2025/1/25(土)
【場所】集合場所:丸亀港(香川県丸亀市福島町127-16)
離島や半島の先端部など人の立ち入りが困難な海岸では、流れついた散乱ごみが放置され、全国的な課題となっています。また、高齢化や人口減少が進む離島では海洋ごみ回収の継続的な活動展開が厳しい状況です。今回の活動は、瀬戸内海に浮 […]

冬のヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2024/12/20(金)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 「星の宝石箱」星によって色が違うのはどうしてでしょうか。星の一生に注目しましょう! ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。

烏ヶ山周回登山ツアー
【日時】2024/10/27(日)8:30~14:00頃
【場所】集合場所:休暇村奥大山 駐車場
山陰のマッターホルンと呼ばれる烏ヶ山(からすがせん)標高1448mは、大山の南東に位置し中国地方第3位の高さを誇る山です。南方から仰ぐと周辺のどの山よりも青黒く、まさに烏が羽ばたこうとしている姿にも見えます。 紅葉や眺望 […]

エコツアーを現地で体験!ノウハウを学ぶ@大山
【日時】2024/9/3(火)13:00~16:40
【場所】集合場所:大山ナショナルパークセンター(鳥取県西伯郡大山町大山40-33)
他の地域では、どんなエコツアーを実施しているのか?第1回は蒜山を飛び出して、大山のブナの森で実際にガイドツアーを体験しそのノウハウを現地で実践的に学びます。第2回は「安全対策と天候リスクへの対応」、第3回は「蒜山でのエコ […]