17/9/13
サイト更新情報
10月といえば、なにがなんでも稲刈りです。センターでは、もちろん手に鎌をもってザクザクやる手刈りで、イネは天日で干します。そう、某朝の連続テレビ小説でもやっていた、あの幸せに満ちたひとときを一緒に体験しましょう。センターでは農薬、除草剤、肥料は使わずイネを育てました。それらの代わ……
17/8/02
サイト更新情報
子供の頃、「トイレの天井から急に手が出てこないか」とか「変な音がしたけどなんだろう」とか急に怖くなったことはありませんか。昔の夜は灯りもなく、まっくらでした。そんな中で妖怪がいるということは、むしろ当たり前だったのでしょう。このような思いからうまれた企画展「妖怪お化け屋敷 妖怪が……
17/7/10
サイト更新情報
この夏、岡山シティーミュージアム、瀬戸内市立美術館、岡山県自然保護センターでは、妖怪やオバケに関する展示が開催されます。どの展示もドキドキ!ヒヤヒヤ!妖怪やオバケ、水木しげる先生の魂の作品などについてしっかり学べますよ!この夏は妖怪やオバケ、偉大な漫画家を対象とした自由研究も良い……
17/7/03
サイト更新情報
夏のセンターだからこそ見られる、自然や生きものに会いにきませんか!?子どもから大人まで楽しめる講座やイベントが今年もたくさんありますよ~。是非足を運んでみてはいかがでしょうか☆お問合せ・詳細はこちらまで→0869-88-1190(岡山県自然保護センター)http://blog.c……
17/7/03
サイト更新情報
さあ、あと少しで待ちに待った夏休みがやって来ます。自然保護センターへ夏の思い出をつくりに来ませんか♪宿題応援企画も満載です!!スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしています。※すべて2017/7/12(水)~から申込みスタートです。 お問合せ・詳細はこちらまで→08……
17/6/26
サイト更新情報
タンチョウのヒナ(男の子)の名前がついに決定しました!名前は【ワケタン】です!可愛い名前が付きました。たくさんご応募ありがとうございました。----------------------------6月6日に岡山県自然保護センターで生まれたタンチョウのヒナ。そのタンチョウのヒナの名……
17/6/19
サイト更新情報
ホタルが見られる時期になりました☆岡山県自然保護センターでも、ゲンジボタル・ヘイケボタル観察会が行われましたが、キャンセル待ちが出るほど大好評でした。自然の神秘を体感してみませんか!? 北房ホタル公園▼北房エリアは環境省の「ふるさといきものの里百選」にも選ばれた、岡山県……
17/5/19
サイト更新情報
生きものが活発に活動をはじめた自然保護センターで、自然を満喫できるイベントに参加してみませんか!?みなさまのご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております♪ お問合せ・詳細はこちらまで→0869-88-1190(岡山県自然保護センター)http://blog.canpa……
17/5/19
サイト更新情報
野外で活動される皆さまへ 近年、海外ではデング熱やジカ熱など蚊が媒介する感染症が、大きな問題となっており、2014年夏、日本でもデング熱の国内感染事例が報告されました。これらの感染症を媒介するヒトスジシマカが国内感染の発生も危惧されています。また野外に生息するダニによる……
17/4/27
サイト更新情報
6月になると、無性に苗をにぎりたくなる貴方。素足で泥に入った感触がくせになってしまった貴方。今年もやります。日本人の原点、「た・う・え」。もちろん、手植え。センターでは農薬や除草剤は使わずにイネを育てます。生き物たちとふれあいも楽しめますよ。ドジョウもカエルもひたすら貴方をお待ち……